| 16世紀後半に好んで描かれたプラムツリーとチューリップのデザイン。どこまでも枝葉をのばす生命の樹は、子孫へ命が延々と引き継がれてゆく様子をイメージした、イスラミックモチーフです。トプカプ宮殿の壁にも埋め込まれている人気のデザイン! |
【キュタフヤ陶器(Kutahya) キュタフヤはトルコの陶器産業の中心地で、タイル、食器、陶磁器の工房が立ち並ぶ緑豊かな町です。オスマントルコ独特の表現で描かれるタイルや陶器は、16-17世紀にキュタフヤよりもイスタンブルに近く交通の便のよいイズニックで作られていました。のち、18世紀後半から良質な陶土が産出されるキュタフヤに窯が作られるようになり、現代に続く陶器の産地となったのです。 |
Iznik Tile, Turkish Tile, Hand paint, Handmade, Ottoman, Blue Mosque, Kutahya, タイル・トルコ・陶器・イズニック・キュタフヤ, 手書き・ハンドメイド・パネル・額・インテリア・壁・ディスプレイ